た行
DOCTYPE
HTMLプログラムソースの最上部(HEADタグのさらに上)でよく見かけると思いますが、「文書型の宣言」をする為のタグです。
これを宣言した場合、使えないタグなども出てきますし、細かいルールに準拠したものとしなければなりません。
(独自)ドメイン
たとえば『SEO用語集』ならば⇒ ”seotaisaku.com”
”独自ドメイン”を取得した人は、”サブドメイン”を作り、新たに別のホームページを制作出来ます。
要するに、無料ホームページなどのURLというのがあげられます。
データベース
データベースとは、複数のアプリケーションソフトまたはユーザによって共有されるデータの集合のこと。また、その管理システムを含める場合もあります。 現在データベースといえば、リレーショナルデータベース(RDB)と呼ばれるものが主流で、MySQL、PostgreSQL、Oracle、DB2、MS Access、MS SQL Server、などが有名です。「DB」と略して呼ばれることもあります。
な行・は行
内部の要素
たとえば、「SEO用語集の内部に関すSEO」とか言ったりしますね。
被リンク先とか自身のホームページ以外のSEOが関わると「外部」となります。
内部とはつまりHTML内を指し、内部のSEO対策を行うには多少の知識が必要です。
発リンク
発リンクとは、該当サイトから別のページまたはサイトに対し、ハイパーリンクを行う事をSEO用語では言います。
SEOを行う為には、発リンクと被リンクの関係性をつかまなければ的確な対策が出来ないと言えるほど重要な要素となる。
Googelの特許技術であるページランクのロジックは「リンクを受けるサイト」と「リンクを発するサイト」との位置関係より算出されています。
簡単な話、被リンクをもらう事はプラスに働き、発リンクをする事はマイナスになると言えるが、全ての発リンクがマイナスにつながっている訳ではありません。
被リンク/Inbound Link
他ページからの自分へのリンクのことです。(”バックリンク”とも言います)
ページランク/PageRank
ページランクの高いホームページから"被リンク”を受けると高くなりやすいくなります。
あくまでも、各ブラウザの独断ですので、gooleで高くてもyahooでは低かったりします。